知育玩具としておすすめのHimikuブロックを紹介します。プレゼントにも最適です!
子どもがおむつかぶれをしなくなったエリエールのグーンを紹介します。
kozaruです、こんにちは。 将来の教育資金をなんとかしないとなーとはじめてみた株取引。 慣れないまま1か月が過ぎました。 この1か月で売却したのはこの4銘柄。 大盛工業(1844) リミックスポイント(3825) サイバーステップ(3810) ディスコ(6146) 収…
教育資金目的で検討される学資保険について考えてみました
kozaruです、こんにちは。チンチラの牧草入れにいろいろと悩んでいるあなた。 みんな大好きダイソーでピッタリの商品を見つけました。ピッタリすぎてストックしてしまったアレ。ぜひ見ていってください。 ダイソーのワイヤー棚 チンチラの主食のひとつである…
(画像引用: 電動鼻水吸引器 メルシーポット S-504 鼻吸い器 | 電動鼻水吸引器 | ベビースマイル公式オンラインショップ) kozaruです、こんにちは。 買わなかったので後悔というタイトルですが、結果買ってますよ。しかも、2つ。 今、我が家にはベビースマ…
kozaruです、こんにちは。 世の中は日経平均株価が過去最高(2024/2/22)だったり新NISAだったりで盛り上がってるようですね(ひとごと)。 なぜこんなことを言いはじめたかというと、学資保険。もっというと子どもの教育資金を悩んでいるからです。 と言っても…
(画像引用: 北九州市立響灘緑地/グリーンパーク【公式サイト】) kozaruです、こんにちは。 北九州に来たばかりの頃、どこに遊びに行ったらいいかとの質問に「とりあえずグリーンパークじゃない?」という雑な紹介を受けた場所。 何度も子どもを連れていっ…
kozaruです、こんにちは。見て、触って、聞いて楽しめるおもちゃ「ベビーキューブ」の紹介です。 我が家では、5歳と3歳が積み木のように遊び、8か月がなめて振って遊んでいます。赤ちゃんから、少し大きくなった子どもまで遊べるおもちゃ、ベビーキューブで…
リニューアルされた福岡空港に子連れで行ってきました。滞在は5時間。十分遊べます。
GoProは様々なセット内容で販売されています。今回購入したセット内容を紹介します。
GoProのHERO10を買いました。最新モデル一択。その理由は。
チンチラをお迎えした際の費用について公開します。
チンチラをお迎えするために必要なものを紹介します。
子どもの水いぼに悩まされていましたが、ボディーソープにこだわったらなんと解決しました。
もふもふのネズミ、チンチラをお迎えしました。
大分市のレストラン暖家で食事。ビュッフェで大変楽しく食事をすることができました。
8歳の娘がアルビスブランのメリーゴーランドにはまりました。遊び過ぎて壊れたりも・・・。
IKEAのエコバッグを持ち歩くようになりました。小さく折りたためるので便利です。
アウトドアでの使用にもってこいなカメラ、TG-5の紹介です。子どもの遊んでいる姿の記録にどうぞ。
2020年6月に発売されたダイソンのデジタルスリムを購入しました。選んだ理由と良さそうな点、残念な点を紹介します。
子どもがすぐ寝付くという「おやすみ、ロジャー」を買いました。ホントに寝た!びっくりです。
kozaruです、こんにちは。 以前、Amazonのプライムビデオで観ることのできる中からおすすめを紹介しました。 www.kozaru02.com とりあえず、月額500円で見放題なので、入るしかないです。 Amazonプライム申し込みページ ペット2が見放題になったので観たけ…
kozaruです、こんにちは。 新型コロナの影響で、保育園が半お休み状態です。 自宅保育となっているので、子どもを飽きさせないようにあの手この手。 かごはかごでも、食べられるかごは? 八幡東区の高見に「スピナラソリエ高見店」があります。 その中にベー…
2020年2月18日に無料で利用できるプライムビデオからおすすめをご紹介します。
下関市のさんいんファーム内日でイチゴ狩りを楽しんできました。おすすめポイントをご紹介します。ぜひ行ってみてください。
木製のおもちゃ「カプラ」を買いました。5歳と2歳の娘、ふたりとも楽しめそうで、いいものを手に入れました!
今さらですが、アナ雪を買いました。娘たちが気に入ってみています。
kozaruです、こんにちは。 明日は健康診断です。今は23時過ぎ。夕食は食べたのですが、朝が食べられないと考えるとお腹が空いてきました。 いろんなお店が浮かんできたので、せっかくならと食べに行きたいお店をまとめました。 ラーメン千成や 〒822-0001福…
kozaruです、こんにちは。 我が家の5歳と2歳は絶賛遊びたいざかり。 雨になると家の中が大変です。 ただテレビをつけるのも・・・、ということで、子ども向けのDVDをいくつか買っています。 英語に慣れさせる!、という自分に対する言い訳もできますので。 …