おもちゃ
ドイツのニック社が手掛ける『Walterイン&オン』は、遊びながら子どもの好奇心や学びを引き出す知育玩具として注目されています。我が家でも愛用しているので、実際の使用感やおすすめポイントも含めて、詳しくご紹介します。
知育玩具として人気の「プラステン」は、1歳から使えるドイツ生まれのおもちゃです。シンプルながら遊びの幅が広く、成長に合わせた多様な使い方ができるのが魅力です。その楽しさとおすすめポイントを詳しくご紹介します。
知育玩具としておすすめのHimikuブロックを紹介します。プレゼントにも最適です!
kozaruです、こんにちは。見て、触って、聞いて楽しめるおもちゃ「ベビーキューブ」の紹介です。 我が家では、5歳と3歳が積み木のように遊び、8か月がなめて振って遊んでいます。赤ちゃんから、少し大きくなった子どもまで遊べるおもちゃ、ベビーキューブで…
8歳の娘がアルビスブランのメリーゴーランドにはまりました。遊び過ぎて壊れたりも・・・。
木製のおもちゃ「カプラ」を買いました。5歳と2歳の娘、ふたりとも楽しめそうで、いいものを手に入れました!
ニック社のスタッフボックスを紹介します。
はじめての木製おもちゃとして、ベック社のスロープトイ「クーゲルバーン」はおすすめです!
kozaruです、こんにちは。 上の娘が4歳の誕生日にレゴブロックを購入しました。 www.kozaru02.com それ以降、あれ作って、これ作って、としばらくはせがまれていましたが、最近はそれも落ち着き。と言っても、飽きたわけでは無く、自分なりの遊び方が分かっ…