福岡市出身パパが北九州で子育てをする日々

北九州市八幡東区で子育て中。子育て、飼っている生き物について発信します。

子育て

子育て世帯に嬉しい!ふるさと納税の活用法とメリット【節税&返礼品で家計にプラス!】

ふるさと納税は、自己負担2,000円で、自治体から特産品や生活必需品を「返礼品」として受け取ることができる、子育て家庭には嬉しい内容です。

投資信託で資産を増やそう!ドルコスト平均法と複利の効果を勉強した話

「ドルコスト平均法」と「複利効果」を活用して、投資信託で子どもの将来資金を獲得することについてお話しします。

特Pで駐車場を有効活用!住宅街で7ヶ月10件の契約を達成した体験談と注意点

自宅の空いているスペースを活用して駐車場貸し出しができる特pをはじめました。実績も公開します。

バンボチェアで育児がもっと快適に!使い勝手抜群の魅力をご紹介

バンボチェアは、生後数か月から使えるよう設計された赤ちゃん用のチェアです。腰がしっかり座っていない赤ちゃんでも、チェアがやさしくサポートし安定させてくれるため、安心して座らせることができます。バンボチェアの魅力をお伝えします。

岡垣町波津の海岸で家族と鉱物拾い!初心者でも楽しめる自然の宝探し体験

kozaruです、こんにちは。 福岡県の岡垣町波津にある海岸は、家族で楽しむ「鉱物拾い」にぴったりのスポットです。特に波津城神社近くの浜では、石英やシーグラス、タカラガイといった自然が生み出した宝物を見つけることができます。今回は、私たち家族が岡…

自宅でアンモナイト発見!親子で楽しむ化石発掘体験

下関市のほたるの里ミュージアムで拾った石から、自宅でアンモナイトの化石を発見!親子で楽しむ化石発掘体験の詳細をブログでご紹介します。

3歳の誕生日に知育玩具を。Himikuブロックをご紹介します。

知育玩具としておすすめのHimikuブロックを紹介します。プレゼントにも最適です!

おむつかぶれ知らず!ずっと使っているグーンを紹介します

子どもがおむつかぶれをしなくなったエリエールのグーンを紹介します。

教育資金確保のために 2024年5月の実績

kozaruです、こんにちは。 将来の教育資金をなんとかしないとなーとはじめてみた株取引。 慣れないまま1か月が過ぎました。 この1か月で売却したのはこの4銘柄。 大盛工業(1844) リミックスポイント(3825) サイバーステップ(3810) ディスコ(6146) 収…

学資保険をちょっとフォローする話

教育資金目的で検討される学資保険について考えてみました

鼻水吸引器を買わなかったので後悔している話

(画像引用: 電動鼻水吸引器 メルシーポット S-504 鼻吸い器 | 電動鼻水吸引器 | ベビースマイル公式オンラインショップ) kozaruです、こんにちは。 買わなかったので後悔というタイトルですが、結果買ってますよ。しかも、2つ。 今、我が家にはベビースマ…

子どもの教育資金を考え株の配当と投資信託で悩んでいる話

kozaruです、こんにちは。 世の中は日経平均株価が過去最高(2024/2/22)だったり新NISAだったりで盛り上がってるようですね(ひとごと)。 なぜこんなことを言いはじめたかというと、学資保険。もっというと子どもの教育資金を悩んでいるからです。 と言っても…

夏に毎年悩まされていた子どもの水いぼがマジックソープで解決した件

子どもの水いぼに悩まされていましたが、ボディーソープにこだわったらなんと解決しました。