福岡市出身パパが北九州で子育てをする日々

北九州市八幡東区で子育て中。子育て、飼っている生き物について発信します。

福岡アンパンマンこどもミュージアムに行ってみよう!

画像提供:https://www.fukuoka-anpanman.jp/about/

 

kozaruです、こんにちは。
子どもたちに大人気の福岡アンパンマンこどもミュージアム。全国に5ヵ所あるアンパンマンこどもミュージアムのひとつで、福岡市博多区に位置しています。本記事では、子ども連れで訪れる際のおすすめスポットや注意点、アクセス情報を詳しく解説します。子どもが喜ぶこと間違いなし。家族の思い出作りにぴったりの福岡アンパンマンこどもミュージアムの魅力を存分にご紹介します!

(執筆時点:2024年12月1日)

 

福岡アンパンマンこどもミュージアムとは?

福岡アンパンマンこどもミュージアムは、全国5ヵ所(横浜、名古屋、仙台、神戸、福岡)に展開されている体験型のテーマパークのひとつです。

子どもたちが大好きなアンパンマンの世界を存分に楽しめる施設で、福岡はその中でも交通の利便性が高い立地が魅力です。たとえば、地下鉄であれば、天神から1分、福岡空港からは8分で、最寄りである「中洲川端」駅に到着できます。

 

ミュージアム内のおすすめスポット

アンパンマンの世界が広がるこのミュージアム。観てよし、遊んでよし、買い物してよしで、1日遊べること間違いなしです。いくつかのスポットをご紹介しますが、公式サイトもぜひご覧ください。

 

① おでむかえひろば

ここからスタートとなります。早速アンパンマンとその仲間たちが出迎えてくれ、目の前にアンパンマンの世界が広がります。ここで撮影してもらえる記念写真は思い出になるはず。

 

② みんなのまち

どんぶりやさんやおすしやさんなど、アンパンマンに登場する人気キャラクターのお店が並ぶエリア。お店の中に実際に入ることができるので、アンパンマンの世界に飛び込んだよう。ここでかなりの時間遊んでしまうこと間違いなしスポットです。

 

③ バイキンひみつ基地

(画像提供:https://www.fukuoka-anpanman.jp/map/)

バイキンマンのひみつ基地をモチーフに、トランポリンやバイキンマンになりきることのできる大型パネルがあるエリア。しっかり体を動かすことができます。

 

④ ジャムおじさんのパン工場

体を動かしてお腹がすいたらぜひこちらに。アンパンマンたちをかたどったパンを購入できる人気のスポットです。焼きたてのパンは、見た目だけでなく味も大満足!家族で楽しむ軽食タイムに最適です。

 

⑤ くものひろば、虹のすべりだい、ボールパーク

(画像提供:https://www.fukuoka-anpanman.jp/map/)

砂場やすべり台、おおきなふわふわボールで遊べる人気エリア。我が家の子どもたちはここにたどり着くと帰りたがらないほどの人気です。満足すること間違いなし。

(画像提供:https://www.fukuoka-anpanman.jp/map/)

 

⑥ やなせたかし劇場

(画像提供:https://www.fukuoka-anpanman.jp/event/detail/2lus2r6u5jbn12y9.html
忘れていけないのがこのエリア。アンパンマンたちのショーを楽しめるスペース。子どもたちはもちろん、大人も思わず見入ってしまうクオリティです。

アンパンマン体操やダンスのほか、季節ごとの特別ショーも準備されています。

 

ほかにも、キャラクターグッズが揃うお土産ショップは、訪問記念にぴったり。ここでしか買えない限定アイテムも要チェック!

 

アクセス

公共交通機関でのアクセス

• 地下鉄:福岡空港駅から地下鉄空港線で「中洲川端駅」まで約10分。天神駅から同じく地下鉄空港線で1分。「中洲川端」駅から徒歩約3分で到着します。

• タクシー:福岡空港から約15分で到着。荷物が多い場合や小さなお子さま連れの際には便利です。

 

車でのアクセス

近隣のコインパーキングを利用可能ですが、土日祝日は混雑する場合があるため、公共交通機関の利用がおすすめです。

 

実際に行ってみた体験談

以下は我が家が訪れた際の体験談です。


午前中

お昼前に到着。まずはおでむかえひろばで記念撮影。タイミングがよければ、アンパンマンショーを早速楽しむことができます。

その後、みんなのまちでお店屋さんごっこをしたりパン工場でパンづくりを楽しみました。


ランチタイム

ジャムおじさんのパン工場でパンを購入。娘たちはドキンちゃんのパンが気に入ったようです。


午後

バイキンひみつ基地で飛び回ったあとは、くものひろばで砂遊びをしたりすべり台をしたりで閉館時間まで。午後にもショーがありますので、ちょうど休憩にもなります。

そして17時。「帰りたくない!」のブーイングとともに帰路につきました。

 

注意点&おすすめポイント

• 混雑回避のコツ

特に土日祝日は混雑しやすいため、朝早めの到着をおすすめします。また、人気のショーは開始時間前に場所を確保しておくとよいでしょう。

• 季節イベントをチェック

季節ごとに特別なイベントやショーが開催されます。事前に公式サイトで確認しておくとさらに楽しめます。

 

施設情報

営業時間 10時から17時(最終入場16時)

休業日  元旦・大晦日はお休みです。ほか、公式サイトで案内されます。

入場料金 土日祝・2,200円、平日2,000円

 

まとめ

福岡アンパンマンミュージアムは、子どもたちの笑顔があふれるスポットです。全国5ヵ所の中でもアクセスの良さが魅力の福岡。子ども連れでの思い出作りにぴったりの施設です。ぜひ家族で訪れてみてください!

では、また。